HOME > 院長紹介

ご予約の前に、まず
はじめて来院される方へ のページ
をご覧下さい。
診療時間 平日 AM9:00 ~ PM6:00
土曜 AM9:00 ~ PM5:00
休診:水曜・日曜・祝日

院長紹介

院長(歯科医師)ごあいさつ

こんにちは。 さくら総合歯科ベビーキッズ歯ならびクリニック院長 永田です。
歯科医師になって早30年以上、開業して四半世紀過ぎました。
さくら総合歯科 院長 永田かつてWBCでイチロー選手が王監督に『バッティングが簡単だと思ったことはありますか?』と尋ねたそうですが、それに対し王監督は『そう思ったことは一度もない』と答えたそうです。 私は、歯科医療も全く同じだと思います。
今まで簡単だと思ったことはありません。

歯科治療の難しさを日々痛感し、どうすればよりよい治療が提供できるか、日々考えながら、熱心なチームメンバー(スタッフ)に支えらて診療にあたっています。 これからも、常に新しい情報を追い求めながら、診療内容の更なる向上に努めて参る所存です。
このサイトを始め、さくら総合歯科ベビーキッズ歯ならびクリニックのホームページは全て院長の手作りです。
業者に頼んだページに比べ見劣りするかもしれませんが、内容で勝負しています。
特に本サイトは、なるべく多くの内容をお読みいただくために、写真を極力少なくして作成しています。

院長氏名・資格

氏名

院長 歯科医師 永田 肇

認定医・専門医、その他学会資格(院長)

日本歯科医学会 専門分科会

日本歯周病学会 歯周病専門医

日本歯科医学会 認定分科会

日本臨床歯周病学会 認定医
日本臨床歯周病学会 歯周インプラント認定医
日本顎咬合学会 かみあわせ認定医

日本歯科医学会分科会以外 認定医・学会資格1

日本口臭学会 認定医

日本歯科医学会分科会以外 認定医・学会資格2

ジャパンオーラルヘルス学会 予防歯科認定医
ジャパンオーラルヘルス学会 歯科ドック認定医
日本咀嚼学会 健康咀嚼指導士
日本アンチエイジング歯科学会 認定医
日本アンチエイジング歯科学会 サプリメントアドバイザー
日本アンチエイジング歯科学会 メディカルアロマコーディネーター

学会以外 認定医

ほんだ歯科 口臭外来 認定医
臨床分子栄養医学研究会 認定医

その他資格

健康管理士一般指導員

受講済み研修

日独小児靴学プライマリー 受講済み
 他多数

院長経歴

愛知学院大学歯学部口腔外科学第1講座 勤務
その間、愛知・三重の病院歯科非常勤勤務
その後、三重・福井の歯科医院に勤務
三重県の病院歯科勤務を経て、平成6年10月現在地にて開業
開業後、歯周病・インプラント・補綴・小児矯正の日本を代表する先生方に、直接指導を受ける。
また、講演会・セミナーを多数受講、学会にも積極的に参加することにより、治療水準の向上に努めている。

所属学会等

日本歯科医学会 分科会

・日本歯周病学会 会員
・日本臨床歯周病学会 会員
・日本小児歯科学会 会員
・日本口腔インプラント学会 会員
・日本顎咬合学会 会員
・日本咀嚼学会 会員
・ジャパンオーラルヘルス学会 会員

医科歯科合同の学会・研究会

・日本病巣疾患研究会 会員
・日本抗加齢医学会 会員
・日本口臭学会 会員
・臨床分子栄養医学研究会 会員

日本歯科医学会 分科会以外

・日本アンチエイジング歯科学会 会員
・愛知インプラントセンター 会員
・日本口腔機能療法学会(MFT学会) 会員
・日本一般臨床医矯正研究会 会員
・機能矯正研究会 会員
・日本フェイシャルオーソトロピクス研究会 会員
・日本口腔育成学会 会員
・日独小児靴学研究会 準会員
・日本靴医学会 準会員
・床矯正研究会 会員(注:床矯正の学会は存在しません)
・日本離乳食・小児食育学会
・国際歯周内科学研究会 会員
・日本包括歯科臨床学会 会員
・日本ヘルスケア歯科学会 会員
・赤ちゃん歯科ネットワーク 会員
・日本直立歯科医学研究会 会員
・日本舌癒着症学会
・歯科と栄養 二足のワラジーの会
・日本全身歯科研究会 会員
・日本フィンランドむし歯予防研究会 会員
・日本口腔内科学研究会 会員
・日本臨床アンチエイジング研究会
・オゾン医療研究会
・臨床ラクトフェリン研究会 会員
・JIADSクラブ 会員            他

・大学病院在籍中は、日本口腔外科学会と日本口腔科学会に所属しておりました。(現在は退会)

学会発表・論文等

論文

横顔裂(巨口症)を伴った Cat cry syndrome の1例
  (執筆) 日本口腔外科学会誌
歯性感染症からの検出菌と薬剤感受性について
  日本口腔外科学会誌

専門雑誌投稿

電鋳加工の可能性 -AGCによるコーヌス型デンチャー
  (補筆) QDT 2004年5月号クインテッセンス出版

翻訳(一部)

ラタイチャーク カラーアトラス 歯周病学 第3版 
 一部ではありますが、翻訳のお手伝いをしました。

学会発表

日本口腔科学会中部地方会  巨口症を伴ったCat Cry Syndrome の1例

研修会等参加履歴

平成28年以降の研修履歴

新しい研修履歴は、さくら総合歯科ベビーキッズ歯ならびクリニック最新情報をご覧下さい。

代表的研修履歴

・ JIADS ペリオコース
・ 愛知口腔インプラント研究所(現愛知インプラントセンター)
  インプラント100時間コース
・ JIADS 補綴(咬合)コース
・ JIADS 補綴(プレパレーション)コース
・ JIADS エンドコース
・ 筒井塾 咬合療法コース
・ 杏林予防医学研究所アカデミー 中級・上級コース・アドバンスコース
・ 愛知インプラントセンター総義歯研修会

研修・学会参加履歴【予防・歯周病関連】(平成27年まで)

・ドクター・サトウの歯周・補綴のメンテナンス  佐藤 直志 先生
・E.B.D.に基づく歯周治療の実践  小野 善弘 先生
・日常臨床における歯周病治療-歯科医と歯科衛生士の連携を中心に-  今村 嘉男 先生
・スタディーグループとともに歩んでいる私の臨床   鈴木 祐司 先生
・癒しの視点から見た歯周病-生体の治癒力向上をどこまで援けられるか-  丸橋 賢 先生
・臨床医にとって重要な歯周治療の進め方とその理論的根拠について  岡本 浩 先生
・治療と指導・連携と共生-ブラッシング指導を通して歯科診療を考える-  三上 直一郎 先生
・この歯肉から何を読むか -ブラッシング指導での歯肉の見方-  三上 直一郎 先生
・再石灰化における唾液・歯垢・フッ素の役割  飯島 洋一 先生
・オーラルケアの手段としてのPMTC  内山 茂 先生
・PMTCとプライマリーケア -歯科疾患の本質に迫る-  内山 茂 先生
・PMTCクリニカルコース  ブリギッタ・ニーストレン
・フィンランドにおける口腔内ケアーのチームコンセプト  キモ・ソーマライネン先生、エルヤ・レートネン先生
・力から見た歯周病 -ブラキシズムを考える- 力の評価とそのコントロール  池田 雅彦 先生
・Let's Enjoy Perio ―臨床のクオリティーを上げるためのペリオのバイオロジー―   山本 浩正 先生
・Let's Enjoy Perio 第2弾 -メンテ ザ ペリオ-  山本 浩正 先生
・バイオフィルム感染症としてのう触・歯周病最先端薬物療法  王 宝禮 先生
・私の臨床 -総合的な治療、処置による治癒像の模索-   筒井 昌秀 先生

・リスクに応じた歯周病のオーダーメイド治療の確立を目指して  太田 功正 先生、帆足 公人 先生
・超音波を利用した新しい歯周治療システムURM  姫野 宏 先生
・日本臨床歯周病学会 歯周病細菌検査シンポジウム(第2回・3回・4回)
・国際シンポジウム メインテナンス・ルネッサンス  熊谷 崇 先生、Roy C Page 先生
・歯周治療を中心とした私の臨床  押見 一 先生
・私の救歯臨床 -歯を助け長持ちさせる臨床をめざして-  黒田 雅彦 先生
・保存の限界と治療方針 -エンドとペリオを中心として-  飯島 国好 先生
・予防型診療の最前線 -魅力ある歯科医院をめざして-  景山 正登 先生、飯田 しのぶ 氏
・予防型歯科医院 実践セミナー 予防プログラムの立案と実践  景山 正登 先生
・マイナス2歳からのむし歯予防   山本 くみ 氏
・全身疾患の「共通リスク因子」としての歯周病と「う蝕   花田 信弘 先生
・バイオフィルムと口腔・全身の健康  花田 信弘 先生
・日本アンチエイジング歯科学会 主催 バクテリアセラピー研究会  花田 信弘 先生、アンダース・サックリソン先生、鴨井 久一 先生
・歯周病の急速消炎処置(内科的歯周初期治療:3DS)と歯周組織と血管を守る食育/生活習慣指導と臨床栄養管理  武内 博朗 先生
・実践予防歯科の説明法とすすめ方ガイド 実習 ~ 抗加齢的生活習慣アドバイスと臨牀栄養管理も含めて ~  武内 博朗 先生
・歯周病と「う蝕 それに潜む食の問題 ~食育の一翼を担う歯科臨床を目指して~   丸森 英史 先生
・臨床家の為の即実践臨床2日間コース   生田 図南 先生
・患者さんとスタッフを幸せにする未来を見つめた歯科医院  福重 真佐子 先生
・第4回日本フィンランドむし歯予防研究会 会員ワークショップ  鈴木 章 先生、倉治 ななえ 先生
・GC GTRセミナー  鹿児島大学歯学部教授 末田 武 先生
・生化学工業 エムドゲイン講習会  堀田 康記 先生
・白水貿易 予防実践セミナー  長谷 ますみ 氏
・私の診療室 ~過去・現在・未来~  池田 雅彦 先生

研修・学会参加履歴【保存修復・歯内治療関連(詰め物・神経の治療)】

・変わりつつある歯内療法の概念 -その基礎と実際-  飯島 国好 先生
・ここが知りたい、根管治療 再根管治療しないためのポイントとなる理論的背景  小林 千尋 先生
 根管治療の実際と難症例への対策  福西 一浩 先生
・LSTR3Mix療法と口腔細菌学 -日常臨床へのメッセージ-  星野 悦郎 先生

研修・学会参加履歴【口腔外科関連】

・インプラント治療期間の短縮への追求  林 佳明 先生 他
・即時荷重インプラントセミナー  鈴木 龍 先生
・ペーパーサージェリー・2日間コース IN 名古屋  鈴木 龍 先生
・ITI '97 JAPNESE SYMPOSIUM
・ITI 上部構造講演会 '96  飯島 俊一 先生
・歯根膜の臨床と病理 -歯牙移植による咬合支持を求めて-  加藤 導孝 先生、下野 正基 先生、柏田 聰明 先生
・顎関節症を科学する -基礎と臨床-  柴田 考典 先生
・顎関節症を科学する 診断と治療の実際(アドバンスド・コース)  柴田 考典 先生
・開業医におけるインプラント手術のリスク管理 ー全身管理・実際の症例を通してー  堀田 康記 先生
・インプラント手術におけるモニタリングの重要性  吉田 和市 先生
・骨延長の原理と臨床応用  神戸市立中央市民病院  竹信 俊彦 先生
・歯槽骨延長  香川県立中央病院 三次 正春 先生
・PRP(多血小板血漿)&歯槽骨延長法(仮骨延長法)  堀田 康記 先生
・笑気吸入鎮静法と救急蘇生法  雨宮 義弘 先生

研修・学会参加履歴&【総義歯関連】

・私の総義歯補綴臨床 -よく噛める総義歯を求めて-  山本 爲之 先生
・患者さんの求めている総義歯を作るために  加藤 武彦 先生
・総義歯作成の技術・過程を口腔内の総義歯から見直す  染谷 成一郎 先生
・総義歯の臨床から  菅野 博康 先生
・咬める総義歯 -誰にでも出来る総義歯作成のテクニック-  阿部 二郎 先生
・総義歯難症例に挑戦 -無歯顎の印象と咬合・新しい治療用義歯システム-  深水 皓三 先生
・患者さんから喜ばれる総義歯製作方法の提案  村岡 秀明 先生

研修・学会参加履歴【補綴・咬合関連(咬み合わせなど)・矯正】

・安定した機能と咬合を求めて
・床矯正アドバンスコース  鈴木 設矢 先生
・反対咬合用オーラルシールド ムーシールドの臨床応用  柳澤 宗光 先生
・2Dブラケットシステムを用いたプチ矯正  Koh Bumyeon 先生 他
・変革を迫られる支台築造 -歯根破折を回避するために-  福島 俊士 先生
・「欠損歯列の読み方と処置方針の決定」をめぐって  宮地 建夫 先生
・第10回 咬合フォーラム   細川 隆司 先生、小出 馨 先生、本多 正明 先生
・みんなでいっしょに歯周補綴 欠損補綴を成功させるために  阿部 二郎 先生
・安心、安全、患者納得の咬合調整法  松本 秀規 先生
・咬合治癒への道  ~全身・顔面頭蓋・顎骨・咬合・歯牙・歯周~  筒井 照子 先生 他
・ミラクルフィット講習会  中川英雄 先生
・シークエンシャル咬合セミナー  佐藤 貞雄 先生
・実践やさしいこどもの歯科臨床  日本歯科大学教授 荻原 和彦 先生
・歯科臨床7つのツボ -トータルトリートメントプランニング-  上田 秀朗 先生
・補綴臨床のStep Up講座 - 患者本位の咬合を求めて -  中村 健太郎 先生

研修・学会参加履歴【その他】

・これからのホワイトニングの潮流  近藤 隆一 先生、椿 智之 先生、永井 茂之 先生、座長:千田 彰 先生
・日本歯科審美学会主催 ホワイトニングフェスティバル “2009 Spring @ Osaka”

・ほんだ歯科口臭外来の全て  本田 俊一 先生
・ほんだ歯科 口臭外来研修(大阪 ほんだ歯科にて)  本田 俊一 先生
・EBAC(ほんだ歯科口臭外来提携クリニック) 近畿ブロック研修会(平成22年)  本田 俊一 先生
 (ドライマウスに対する口腔ケア -唾液腺の基礎と臨床-  大阪大学歯学部 顎口腔機能治療学講座 阪井 丘芳 先生)

・患者さんのニーズ(アンチエイジング)にあわせた歯周病治療支援と義歯装着健康法  宝田 恭子 先生

・第5回日本国際歯科大会
・第6回日本国際歯科大会

・日本アンチエイジング歯科学会 認定研修会
・日本歯科人間ドック学会 第5回認定講習

・オーラルケア マネージメント ワークショップ

・第10回・第12回JIADS総会
・JIADS主催 横山 隆道 先生 特別講演会

・これからの歯科医療を考える
  -患者さんから高評価を受ける歯科医院作りを目指して- 高橋 英登 先生
・ワクワク楽しい歯科医院の作りかた  寄田 幸司 先生
・あなたの医院が短期間で生まれ変わる非常識な5つの成功法則  寄田 幸司 先生
・ヒロデンの歯科医院経営ウルトラ活性化セミナー   金子 博寿 先生
・三重県保険医協会主催 JAL接遇講習会

・中小医療施設における医療安全の確立をめざして  荘司 邦夫 先生
・患者さんとのコミュニケーション・スキルセミナー
・医療安全管理研修会 -接遇でできる「安全管理」  石割 郁子 氏
・患者さんとのコミュニケーション・スキルセミナー  他 多数受講

趣味

音楽鑑賞

・朝比奈隆のブルックナー・ベートーヴェン
・クラシック全般
・古い流行歌全般
・昔のポピュラーソング(ABBAなど)
・ジャズ

等を好んで聴いています。
ただ、最近は忙しいので、主に車中でしか聴けません。

写真

銀塩(フィルム)時代に写真を時々撮りに行っておりましたが、最近はご無沙汰しています。

雪道を車で走る

以前は雪の積もった道路を愛車(プラド)で走るのが大好きでした。
ただ、維持に費用がかかるようになってきたので、購入後22年・走行距離28,6134kmで手放しました。
年季の入った車でしたが、すぐに買い手がついたようです。

歯の治療

・患者さんのお口の健康を守ること。


お問い合わせ

通院中以外の方のお問い合わせは、さくら総合歯科Facebookのメッセンジャーにてお願い致します。
通院中の方は、お電話でお願い致します。
お電話は、必ず月曜から土曜(休診日を除く)の午前中にお願い致します。
icon 電話番号059-326-0054


ページトップに戻る